沖縄県石垣島で生まれたもろみ豚。
1970年の創業以来、おいしい豚肉を追求し続けてきた川満精肉店がお届けするブランド豚です。
秘密はブランド名の由来でもあるもろみと、養豚から販売までを自社一貫で行う独自の体制。
「他の豚肉は食べられない」という声もいただく、唯一無二の味わいです。

親子3代の
想いが詰まった
もろみ豚。
1970年に創業した川満精肉店は、
現在の代表である川満俊二に至るまで
親子3代にわたって豚に向き合い続けてきました。
自社ブランド豚のもろみ豚は
東京の老舗ホテルやミシュランガイド掲載店のシェフからも愛されるなど、
地元の方はもちろん全国へとそのおいしさが広がっています。

豚の生産から販売まで
すべてを自社で一貫。
だから、おいしい。
おいしい豚肉をお届けするために、川満精肉店では豚の生産から、解体、加工、販売まですべての工程を自社一貫で行っています。
解体の際には、肉質や風味、脂の厚みなどを一頭一頭チェックして、最適な加工の方法を決定。
さらに加工の直後に真空パックすることで、高い鮮度を保ったまま出荷しています。

変わることなく
受け継いできた
もろみという知恵。
泡盛の製造工程で出るもろみは栄養たっぷり。
川満精肉店では初代の「もろみは絶対に捨てるな」という言葉を守り、
地元の酒造所から譲り受けたもろみ液を飼料と混ぜて豚に与えています。
鮮度が落ちやすいため、熱々の状態で与えるのが何よりも大切。
小さな島だからこそ実現できる工夫です。